カテゴリー:ファイバーレーザー・CO2レーザー
-
3台目の「マザック・ファブリギア3D」を導入
1台目は12mの長尺材加工できる機器。2台目は8mのパイプや形鋼を加工できる機器。そして今回の「3D FABRI GEAR 220 III」も8mの角パイプや丸パイプ、H形鋼、L形鋼を3次元レーザー加工できる機器です。 …詳細を見る -
MAZAK 3D FABRI GEAR 2台目導入
MAZAK 3D FABRI GEAR(ヤマザキマザック製)形鋼・鋼管加工機が、もう一台 増えました。マザック3Dファブリギアは、H形鋼、I形鋼の穴開け、切り欠き、切断、タップ加工を施す加工機です。 …詳細を見る -
News!国土交通省/レーザー孔加工認可
今まで高力ボルトの孔はドリル開けとすることが公共建築工事標準仕様書の技術基準として謳われていました。 建築基準法施行法令に準拠した建築物に使用する金属プレート(継手・接合用ガセットプレート等)を製作する場合、外周は…詳細を見る -
鋼材加工機器【マザック3Dレーザー】設置の様子を公開
2016年12月初旬。トレーラー6台で搬入されたMazak3Dレーザーマシン。 工場内にて70tレッカーを利用してトレーラーの荷台からMazak3Dレーザーの部品を次…詳細を見る -
世界最大級の12m鋼鈑加工ファイバーレーザーが竜洋に上陸
鋼板長さ驚異の最長12m。4KWのパワーで厚物鋼鈑を加工します。長尺大型金属鋼鈑加工製品の実現にお力添えいたします。 薄物板金加工を得意としていますが、もう少々厚い金属板を加工したいと考えました。バイカルファイバー…詳細を見る -
12m三次元レーザーマシンが11月に稼働します。
世界最大級の3Dレーザー加工機が竜洋に上陸 鋼板を12mの長さで加工できるベンダーが稼働する記事をアップしましたが、今回、12mの角パイプ、丸パイプなどの条鋼が加工できる機械も12月に稼働することをお知らせします。…詳細を見る -
(株)竜洋 業界紙月刊「Sheetmetal ましん&そふと」掲載記事
「Sheetmetal ましん&そふと」という板金加工技術情報誌2016年4月号に弊社の記事が掲載されました。 Web上でも閲覧が可能ですのでリンクを貼っておきます。 このホームページは技術情報を中心にお伝え…詳細を見る -
レーザー 角パイプ・丸パイプ
レーザーによって高速で精度の高い加工ができるようになりました。製品の各種部材への加工が施すことが可能です。鋼鈑から形状を抜いたり、切り欠きや穴を開けたり、角パイプや丸パイプにさまざまな加工を施したりと加工する側にとっても…詳細を見る -
ファイバーレーザー デザインプレート
板厚1.2mmのステンレス製品(SUS304-2B)です。ゴシック体の文字抜きをしました。裏側に黒色金属板を貼って文字を黒く浮かびあがらせています。ビス打ちの穴も同時にレーザーで抜いています。四方のカドはRとなるように板…詳細を見る -
ファイバーレーザー 薄いSUS304-2B材
板厚0.8mmのステンレス製品(SUS304-2B)です。ファイバーレーザーで文字抜きをしました。製品右側に2枚の小さな突起した板が見えていますが、これは相手部材へ取り付けるための切欠きです。 文字はフォントデータ…詳細を見る -
ファイバーレーザーかCO2レーザーか
金属の種類やコストや後工程での溶接や塗装の有る無しを考慮した上で、ファイバーレーザーかCO2レーザーで加工するかの判断をしています。 弊社では薄物鋼鈑(1.0~3.2mm程度)を加工する場合にはファイバーレーザー。…詳細を見る -
ファイバーレーザー スリット加工-ステンレス製品
板厚4.0mmのステンレス鋼鈑製品です。写真のように美しいスリットや微小で多様な穴径の正円加工をファイバーレーザーは可能にしてくれます。人の手が触れる部分であり、人の目に触れる部分ですので、レーザー加工後はバフがけと面取…詳細を見る -
CO2レーザー加工による長穴
CO2レーザー加工による長穴の様子です。金型を持ち替える高速タレットパンチプレスを導入していますので、穴径が異なる穴を同一面に開けることは可能です。しかし、穴径や寸法・形状によっては金型がありませんのでタレットパンチプレ…詳細を見る -
CO2レーザー 特殊車両部材製作
特殊車両部材です。鋼材をレーザーでカットし、さまざまな部材を抜き出して溶接しています。最終的にはこの部材は目に見えない部位に取りつきますが、他の部材への取り付けや取り付く部品などを考慮し、細心の注意を払って製作を行ってい…詳細を見る -
CO2レーザー アシストガス
板厚6.0~9.0mmの酸洗鉄板を加工した部材です。L型抜きと7か所の正円抜きをCO2レーザーにて加工しました。 レーザー機器の内部の鏡と光ファイバーにより鋼材の加工点まで送られたレーザビームを レンズにより集光し…詳細を見る -
CO2レーザー 曲線抜き-板厚12mmステンレス
板厚12mmのステンレス部材です。レーザーで部材の端部を曲線抜きしました。この後、バリ取りを施します。ステンレスバーは1本1本の巾や抜くサイズが異なっています。板厚を考慮してレーザー加工することにしました。 こうい…詳細を見る -
CO2レーザーとファイバーレーザ の選択
各種レーザー製品項目の説明で、CO2レーザー、ファイバーレーザーという名称を記載しましたが、これらについて簡単ですが概要を掲載します。 【炭酸ガス(CO2)レーザー】 共振器を構成する対向する2 枚の鏡の間に…詳細を見る -
ファイバーレーザー ボンデ鋼鈑
板厚1.6mmのボンデ鋼鈑から抜いた農業ハウス用の金属製品です。写真のようなヤッコさん形状にレーザー抜きしました。レーザーはパワーがあるといっても鋼鈑は1枚1枚加工していきます。次の工程でベンディング加工と溶接を施します…詳細を見る -
CO2レーザー 板厚6.0mmの酸洗材鋼板
板厚6.0mmの酸洗材鋼板で製作した部材です。四角形や、羽子板形状や台形など、これら各種部材を組み上げて完成させていきます。これらはCO2レーザーで加工しました。鋭角部材が写真左側真ん中あたりに写っていますが、レーザーの…詳細を見る -
レーザー用窒素発生装置
これは窒素発生装置です。レーザーは窒素ガスを大量に使用します。この機器を導入する前は窒素ガスを購入していましたが、大量に使用しますので、窒素ガス購入費用は、かなり高額になっていました。 レーザーの使用頻度から、2台…詳細を見る